株式会社インターフェイス

OUR WORK

仕事を知る

小さな会社だからこそ出来る自分たちらしい働き方。

私たちは小規模な会社だからこそ柔軟で自由な働き方を大切にしています。一人ひとりの意見やアイデアがダイレクトに反映され、裁量を持って仕事に取り組める環境があります。
少数精鋭だからこそ、チームワークを大切にしながら、お互いを尊重し合い、成長できる職場。個々の得意分野を活かしながら、デザイン・開発・マーケティングといった幅広い領域に挑戦できます。「決められた枠の中で働く」のではなく、「自分たちで創る働き方」を実現したい。そんな想いを持つ仲間を、私たちは待っています。

Webデザイナー 2017年入社

Shiori.S

Webデザインから印刷物まで、幅広く手がける仕事。

WordPressを用いた自社サイトの制作をデザインから構築まで一貫して担当しています。さらに、名刺やチラシなどの印刷物の制作も行い、クライアントのブランド価値を高めるお手伝いをしています。

INTERVIEW

Q. どんな仕事を担当していますか?

A. 主にWebデザインとWordPressを使ったサイト制作を担当しています。クライアントの要望に合わせてデザインを考え、サイトの設計から実装、運用まで幅広く関わります。
デザインの面では、サイトのターゲットや目的に応じてレイアウトや配色、フォント選びなど細かい部分にもこだわり、ユーザーが使いやすく、魅力を感じるデザインを意識しています。また、サイトの第一印象を決めるビジュアルや、集客につながる導線設計にも気を配っています。
コーディングでは、WordPressを活用してサイトを構築し、必要に応じてテーマやプラグインのカスタマイズも行います。ただ作るだけでなく、管理のしやすさや運用後の更新のしやすさも考慮し、クライアントが長く使いやすいサイトに仕上げることを大切にしています。

Q. 仕事のやりがいを教えてください。

A. デザインからコーディングまで一貫して関われるので、単なる制作にとどまらず、「どうすればもっと良くなるか?」を考えながら工夫できるのがこの仕事の面白さです。自分の手がけたサイトが形になり、クライアントに喜んでもらえたときは、大きな達成感を感じます。

Q. この会社ならではの魅力は?

A. 小規模だからこそ、一人ひとりの意見が反映されやすく、やりたいことに挑戦しやすいです。Webだけでなく、名刺やチラシなどの印刷物も手がけているので、デザインの幅が広がるのも魅力ですね。

WEBデザイナー 2017年入社

Kana Yamamoto

ECの成功を支える、売れるショップづくりをサポート。

楽天市場やAmazonなどのECモールでの出店サポート・製作・運営を担当。ショップ立ち上げから、デザイン制作、販促施策の実施まで一貫して支援し、売上向上につながるショップ運営をサポートしています。

INTERVIEW

Q. どんな仕事を担当していますか?

A. 私は主に楽天市場やYahooショッピング、auPAYマーケット、Qoo10、Amazonなど様々なECモールの出店サポート・製作・運営業務を担当しています。具体的な仕事内容は、クライアントが各ECモールにスムーズに出店できるようにサポートを行い、ショップの立ち上げや初期設定をサポートします。
また、デザイン・製作の業務として、お客様の代わりに商品情報をアップロードしたり、視認性の高いバナーやランディングページの画像を制作したりしています。商品の魅力を最大限に引き出すデザインを考え、ユーザーにとって分かりやすく、購入につながるページ作りを心がけています。
さらに、運営業務では、ECモール内での販促施策の実施やページの更新、広告運用のサポートなども行い、お客様のショップがより売れるように総合的に支援しています。

Q. どんなスキルが求められる仕事ですか?

A. ECモールの運営には、商品の魅力を的確に伝える力が必要です。そのため、デザインスキルや、商品ページ作成におけるSEO対策など、Webマーケティングの知識も求められます。また、モールごとにルールが異なるので、柔軟に対応できるスキルや、細かい作業を厭わない集中力も大切です。

Q. この仕事の面白いところは?

A. お客様と直接やり取りすることが多いため、商品の売り上げに直結するような成果を実感しやすいところが面白いです。例えば、バナーや画像を変更した後に売上が増えたときは、自分の仕事が結果に繋がったことを実感できて、とてもやりがいを感じます。

ENTRY

0770-20-0241

電話受付時間 平日9:00~18:00